
落慶晋山法要が終わり、午後からは正御影供大法会が執り行われます。
まずは早島小学校前から稚児行列が出発します。
今回稚児行列には約70名の参加者が集まりました。保護者の方も含めると200名近くの参加者が集まったので集合場所も大変賑やかです。
法要の華とも言える稚児行列。当日まで天候がどうなるか心配でしたが(週間天気を見ながら一喜一憂してました…)皆様方の願いが通じたようで良い天気で当日を迎えられました。

稚児と一緒に歩く福娘の方々です。今回は5名が参加してくれました。

会奉行(えぶぎょう・法要を取り仕切るお坊さん)を先頭に稚児行列が始まります。
会奉行の後には千光寺総代・福娘・稚児・お坊さんの順に歩きます。
今回の稚児行列に際し早島交番と倉敷警察署、消防団から交通整理等の手助けをして頂きました。厚く御礼申し上げます。
正御影供大法会 稚児行列
稚児行列
-
イラスト御朱印のデザイン新しくなりました
-
来週の花まつりについて
-
お寺での法事は予定時刻20~30分前を目安にお越し下さい
-
台風7号接近中
-
開門時間を延長します
-
期間限定ライトアップ
-
マスク着用のルール緩和について
-
御朱印の転売行為について
-
今年もよろしくお願いします
-
台風一過
-
台風14号接近中
-
通常通り檀務を行います
-
因果応報 善因善果 悪因悪果
-
梅雨入りしましたね
-
マスク着用について