
稚児行列が千光寺境内に到着した時の様子です。
境内がお参りの方々でいっぱいです。
ものすごく賑わいがあり、お寺のあるべき姿はこうでなくては、と住職はこの時思っておりました。

稚児加持が終わったら正御影供大法会が執り行われます。
まずは本堂前で庭讃(ていさん)というお経が拝まれます。
その後本堂内に移動し、法要が厳粛に行われます。

今回は法要と平行して松長有慶猊下のお加持が行われ、多数の檀家様が猊下との仏縁を得られました。
今回の法要は色々な方々のご協力によって成り立ってます。
協力して頂いた寺院関係者や中原三法堂・アーバンホールスタッフ各位、総代・地区総代様には厚く御礼申し上げます。
まだまだ未熟者の住職ですが、何卒宜しくお願い致します。合掌。
千光寺 住職 竹井智隆
稚児行列 正御影供大法会 お加持
稚児行列
-
イラスト御朱印のデザイン新しくなりました
-
来週の花まつりについて
-
お寺での法事は予定時刻20~30分前を目安にお越し下さい
-
台風7号接近中
-
開門時間を延長します
-
期間限定ライトアップ
-
マスク着用のルール緩和について
-
御朱印の転売行為について
-
今年もよろしくお願いします
-
台風一過
-
台風14号接近中
-
通常通り檀務を行います
-
因果応報 善因善果 悪因悪果
-
梅雨入りしましたね
-
マスク着用について