千光寺定点観測・涼を求めて…その2 千光寺住職 竹井智隆 江戸風鈴 千光寺
先週から梅雨空でスッキリしない日々が続きます。昨日は昼頃にバケツをひっくり返したような雨が降るし、青空が恋しくなる今日この頃…(*_*)
鬱陶しい天気が続くのでせめて気分だけでも晴れやかにしたいので、前回の南部鉄器の風鈴に続き江戸風鈴を購入し客殿の縁側に飾ってみました(^o^)
南部鉄器の風鈴が「チリンチリン♪」という音色に対し、ガラス製の江戸風鈴は「カランカラン♪」という音色を奏でます。それぞれに音色に特色が有って心地良いですね♪
千光寺の日常 江戸風鈴
江戸風鈴
-

開門時間を延長します
-

イラスト御朱印のデザイン新しくなりました
-

来週の花まつりについて
-

お寺での法事は予定時刻20~30分前を目安にお越し下さい
-

台風7号接近中
-

開門時間を延長します
-

期間限定ライトアップ
-

マスク着用のルール緩和について
-

御朱印の転売行為について
-

台風一過
-

台風14号接近中
-

通常通り檀務を行います
-

梅雨入りしましたね
-

マスク着用について
-

明日は花まつり
