ロウソクや線香は息で消さないで 千光寺住職 竹井智隆 ロウソク・線香 消し方 千光寺
法事やお参りなどの檀務に行ってると時々目につくのがロウソク・線香の火を息で消している光景。
子供が誕生日ケーキみたいに消したくなるのは何となく分かるのですが、大人でもちょくちょく見かけます。
ロウソクや線香の消し方で息を吹いて消すのはNGです。口から吐く息は不浄とされるからです。
お仏壇や祭壇に祀っているロウソクを消す時はロウソク消しなどを使うか手で扇いで消して下さい(扇いで消す時はロウソクに当たらないように注意してください)。
またお墓参りで束の線香を着火して炎の勢いが強くなったら束を半分、またはそれ以下にしたら火力が弱まります。
線香の炎が松明みたいに強くなると慌ててしまうかもしれませんが、束のままでは炎の勢いは弱まりませんので参考にして下さい。
ローソク・線香の消し方
ロウソク・線香 消し方
-

今年もよろしくお願いします
-

因果応報 善因善果 悪因悪果
-

ワクチン接種3回目
-

もうすぐワクチン接種3回目
-

古傷が疼く
-

ストップ、ドロップ&ロール
-

今年もよろしくお願いします。
-

今年も残り僅か
-

ワクチン接種2回目
-

ワクチン接種1回目
-

もうすぐワクチン接種1回目
-

ワクチン接種について
-

緊急事態宣言が解除されましたが…
-

野菜全てがOKとは限らない
-

仏事のマスクマナー
