先日「院と寺の違いは何かあるのですか?」と質問がありました。
当寺の場合、正式名称は「示現山 普門院 千光寺(じげんざん ふもんいん せんこうじ)」になります。
最初の「示現山」が山号、「普門院」が院号、「千光寺」が寺号になります。
山号はお寺が山の上にあったのが由来です(古くからあるお寺は高台などにあることが多いです。住職の実家も高台です)。
またお寺にある門のことを「山門」と言いますが、これも山の上にあった名残ですね。
お寺を表すのは院号または寺号になりますが、院号で名乗っているお寺もあるし、当寺のように寺号で名乗っているお寺もあります。
早島のお寺も「◯◯寺」と「◯◯院」の両方あります。また高野山のお寺も両方あります。
これに関してはこれといった違いはありません。どちらが格上・格下という訳では無く通称の違いだけですね。
院と寺の違い
院と寺の違い
-

今年もよろしくお願いします
-

因果応報 善因善果 悪因悪果
-

ワクチン接種3回目
-

もうすぐワクチン接種3回目
-

古傷が疼く
-

ストップ、ドロップ&ロール
-

今年もよろしくお願いします。
-

今年も残り僅か
-

ワクチン接種2回目
-

ワクチン接種1回目
-

もうすぐワクチン接種1回目
-

ワクチン接種について
-

緊急事態宣言が解除されましたが…
-

野菜全てがOKとは限らない
-

仏事のマスクマナー
