
お仏壇の開眼供養・閉眼供養(魂入れ・魂抜きや入魂・抜魂とも言います)はどのような時にお願いしたら良いのか?という質問がありました。
宗派や寺院によって見解が異なる場合もあるかもしれませんので、住職の個人的見解でお答えします。
開眼供養・閉眼供養が必要な場合は…
・今まで家にお仏壇が無く、新規でお仏壇を購入した時→お仏壇の開眼供養を行います。
・今まであったお仏壇を新しくする時→古いお仏壇の閉眼供養と新しいお仏壇の開眼供養を行います。
・引越しする時→引っ越す前にお仏壇の閉眼供養を行い、引越し先でお仏壇の開眼供養を行います。
開眼供養・閉眼供養が必要で無い場合は…
・模様替えなど家の中で動かす場合→同一敷地内で移動する場合は拝む必要はありません。
ご参考になれば幸いです。
お仏壇
仏壇 開眼供養・閉眼供養
-
阪神淡路大震災から26年
-
今年もよろしくお願いします
-
火事は怖い
-
ジムで筋トレできる有り難さ
-
大人の音楽
-
忘れた頃にやってきた
-
台風10号接近中
-
坊さんあるある2020盆
-
十数年分の進化
-
ネット環境大幅バージョンアップ
-
2年前の今日
-
お仏壇・お墓へのお供え物
-
亀って意外と速いんですよ
-
色々なマスクが出てますね
-
ウイルスと共存しつつ次のステップへ