
住職は花粉症なので花粉症シーズン前にマスクはある程度購入しています。
で、コロナウイルスの感染が広がってからの慢性的なマスク不足(泣)。
「あの時買っておけば良かった…」と思っても後の祭り。ストックしてるのはあるけど、今までのようにマスクが買えないのでガーゼマスクや不織布マスクを洗って使ってます。
で、以前は不織布マスクを短期間で処分してたのですが、不織布マスクってきちんと洗ったら割と長い間使えるのですね。以前のワタクシを叱ってやりたい気分です(-""-;)
かれこれ2週間以上使ってるんですが、日常作業とかで使う分には特に問題無いんじゃないかと(個人的見解です。新品時より機能は落ちてると思われます)。
最初は「1週間位で処分かな?」と思ってたら「あれ?意外としっかりしてるんじゃね?」「これならまだまだ使えるんじゃね?」と思い、好奇心から不織布マスクがどれくらい持つのか知りたくなり今日に至ります。
そんなこんなで今日も使い終わったマスクをキレイに洗って干すのでした。
不織布マスク きちんと洗ったら結構持つ
不織布マスク
-
仏事のマスクマナー
-
124年ぶりなのか…
-
阪神淡路大震災から26年
-
今年もよろしくお願いします
-
火事は怖い
-
ジムで筋トレできる有り難さ
-
大人の音楽
-
忘れた頃にやってきた
-
台風10号接近中
-
坊さんあるある2020盆
-
十数年分の進化
-
ネット環境大幅バージョンアップ
-
2年前の今日
-
お仏壇・お墓へのお供え物
-
亀って意外と速いんですよ