すべての記事
-
今日からクールビズ
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-5-1
今日から5月。あっという間に今年も3分の1が過ぎたのですね…(*_*) 因みに今日からクールビズだそうです(9月末まで)。住職は暑がりなので早めに衣替えしますが、衣替えの時期が年々早くなってきてるような気が…。 クールビズの詳細はコチラ↓ https://www.env.go.jp/press/105434.html
-
熱中症に要警戒
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-4-21
22日も季節外れの暑さ継続 熱中症に要警戒(ウェザーニュース) https://weathernews.jp/s/topics/201804/210135/?fm=tp_index ここ数日まるで夏のような気温です。岡山も明日の最高気温は26℃…真夏はどうなるのでしょうか? 気温の急激な上昇は身体が温度変化に慣れていないので、熱中症になりやすいと言われています。皆様もこまめな水分補給や十分な休息をとるようお願いします。
-
拭いても拭いても…
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-4-19
今の時期は花粉やら黄砂やら色んなモノが飛散しています。 写真のように本堂の縁側はホコリまみれ…見た目にも宜しくありません。 この時期は普段以上に拭き掃除を重点的にやらないといけません。花粉症持ちの住職は辛い時期でありますが、掃除を疎かには出来ませんからね。
-
千光寺定点観測・黄砂飛来
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2018-4-17
昨日岡山でも黄砂が観測されました。 空気が澄んでいる時には綺麗に見える常山付近の山並みも今日はぼんやりしています。 今日は花粉症と黄砂の影響か住職はクシャミ連発&鼻水ズルズルです…早く治まって欲しい…(-_-;)
-
鯉のぼり
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2018-4-12
境内に鯉のぼりを出しています(雨天時は片付けますが…)。無風状態の時に撮影しているのでダラ~ンとしていますが、風がある時は元気よく泳いでます。 5月中旬頃まで出してますので、お参りの際にご覧下さいませ。
-
地震は勘弁…
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-4-9
今日の深夜に島根県西部を震源とした地震が発生しました。 当寺のある早島町は震度3だったようですが、短時間ではありましたがガタガタと大きな揺れがありました。 地震が発生した時は就寝中でしたが、揺れに気付いて咄嗟に寝ている子供達をカバーしました。 暫く余震が続くかと思われますので、気をつけていただきますようお願いします。
-
花まつり
お知らせ 千光寺住職 竹井智隆
2018-4-9
今年の花まつりは日曜日でもあり、また早島公園で桜まつりが行われたので(残念ながら今年は桜の開花が早く殆ど葉桜状態でしたが…)幅広い世代の方々がお参りに来られてお釈迦様のお誕生日を御祝いされました。 来年も日が近付きましたらお知らせしますので、お参りして頂けたらと存じます。
-
嘘をついてる、暇なんてない
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-4-1
嘘をついてる、暇なんてない。矢沢永吉 69TH ANNIVERSARY YEARドームライブ決定! https://stayrock.eikichiyazawa.com/sp/index.php?src=pclive 矢沢永吉さん(以下永ちゃん)が9月8日に京セラドーム大阪で、翌週の9月15日に東京ドームでライブを行うようです♪ 今日(4月1日)に発表してるんでエイプリルフールネタ?と思われたくないから「嘘をついてる、暇なんてない」というコピーにしたんでしょうね。何か永ちゃんらしいなぁ(^o^) さて大阪と東京。どちらも熾烈なチケット争奪戦が予想されますが永ちゃんのライブは別格やからどちらも行きたいです。 東京ドームのライブは誕生日の翌日に行うから(永ちゃんの誕生日は9月14日)69才になってからのライブは見てみたいし、京セラドーム大阪のライブも実家が大阪ってのもあるので行きやすいし…暫く悩みは尽きません…まだチケット取れたワケでも無いのに(^^;) ※写真は今年YAZAWA CLUB(永ちゃんのファンクラブ)から来た年賀状です。意味深の「69けじめ!!感謝!!」の言葉の意味は今回のドームライブの事やったのかな?と思う今日この頃です。
-
絶景かな絶景かな
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-29
早島公園の桜を見に行ったらご覧のように絶景でした(^o^) ここ数日の暖かさで一気に咲いたみたいですね♪ 今週末はお花見の人達で賑わうかと思います。
-
千光寺定点観測・見頃はもう少し先
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-25
関東では桜が満開でお花見するにはもってこいのようですね。 墓地に上がる所にある桜の木は先週に開花しました。 関東とは違いまだ咲き始めといったところですが、今週は暖かい(というより暑い)ようなので一気に桜も開花するかと思われます。
-
千光寺定点観測・彼岸の入り
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-18
今日は彼岸の入りで、お墓参りに来られる方も多く見られました。 昨日今日と天気が良く寒くなかったので、お墓参り日和でしたね。 ただ明日から暫くは生憎の天気のようです。寒暖差もあるようですので、体調崩さぬようご自愛下さい。
-
花まつり
花まつり 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-17
花まつりが行われる4月8日はお釈迦様の誕生日です(降誕会・灌仏会とも言われます)。 境内に花御堂が置かれ、その中に誕生仏が奉られています。 誕生仏に甘茶を注ぎ(甘茶をお供えするのは、お釈迦様が誕生した時に誕生を祝う9匹の龍が現れ甘露の雨が降り注いだ様子を表していると言われています)、お釈迦様の誕生を皆様で御祝いしましょう。 ※10時頃より甘茶のお接待もしております(甘茶が無くなり次第お接待は終了します)。
-
千光寺定点観測・暖かい日が続きます
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-15
ここ数日は暖かい日が続いてます。気温も4月頃の気温のようで、池の金魚も暖かくなったからかよく動いてます。 どうやら暖かい日は今日までのようで、明日以降は気温が平年並みに落ち着いてくるようです。寒暖の差が大きいので体調崩さぬようご自愛下さいませ。
-
伝説のポケモンは手強い
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-13
久々にポケモンGOの話でも(^^;) 3月16日までレイドバトルで伝説のポケモンの1つ・レックウザが出現してます。ゲットしてない方はお早めに…と言っても強すぎるので集団で無いと勝ち目はありませんが…。大きな駅やショッピングモール等の人が集まりやすい所でやるのが宜しいかと思います(当寺敷地の城山稲荷のジムみたいに人が集まりにくい所で行うのはかなり厳しいかと)。 グラードン(画像の赤いポケモン)は割と容易くゲットできましたが、カイオーガ(青色のポケモン)とレックウザ(緑色のポケモン)はゲットするのに難儀しました…(>_<) 流石に伝説のポケモンはそう容易くゲット出来ないですね…その分ゲット出来た時はものすごく嬉しかったですが(^_^;)
-
キャベバンバン?
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-12
日清食品が始めたプロジェクト「たべるまえに#キャベバンバン」。カップ焼きそばの蓋の裏に付いたキャベツをキチンと麺に落として食品の廃棄ロスを減らそうというプロジェクトだそうです。 …何だか日産自動車がやってる猫バンバンプロジェクトに似ているような気もしますが、たまたま感性が似ていたのでしょう、たぶん(公式コラボ企画だそうです)。 猫バンバンプロジェクトの詳細はコチラ↓ http://www2.nissan.co.jp/SOCIAL/CAMP/NEKOBANBAN/ 廃棄ロスは前々から言われている問題です。残さず食べるってのは基本中の基本ではありますが、これを機会に少しでも廃棄ロスについて考え、少しでもゴミが減ったらいいですね。 …記事書いてたらカップ焼きそば食べたくなってきました。またカップ焼きそば食べようっと、勿論キチンとキャベバンバンやってから♪ キャベバンバンの詳細はコチラ↓ http://www.nissin-ufo.jp/banban/
-
東日本大震災から7年
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-11
7年前の今日、東日本大震災が発生しました。 今年は全日本仏教会より、全国の鐘楼や半鐘のある寺院で「祈りと希望の鐘」として一斉に鳴らす呼びかけがあり、当寺も鐘楼堂がありますので微力ではありますが鎮魂と早期復興の意味合いを込めて鳴らせて頂きました。 犠牲になられた方へのご冥福をお祈りすると共に、被災地の早期復興を祈念致します。合掌。
-
千光寺定点観測・今日は啓蟄
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-6
今日は二十四節気の1つである啓蟄(けいちつ)、暖かくなって冬眠していた生き物たちが目を覚ますとされています。 2日前みたいな暖かさは無かったですが、今日も暖かくて過ごしやすかったですね。つい最近まで寒い寒いと言ってたような気がしますが、春は一歩一歩近付いて来てるんですね♪
-
永ちゃんの拘り
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-5
矢沢永吉「わがまま」でCD再ミックス 前代未聞の無償交換対応もhttps://www.oricon.co.jp/news/2106873/ 矢沢永吉さん(以下永ちゃん)が2016年にリリースしたライブアルバム『LIVE HISTORY 2000~2015』を再リミックスし、既に購入している人も希望すればオフィシャルショップにて無償で(!)再リミックス版に交換するそうです(郵送の場合は送料自己負担にて交換可)。 永ちゃん好きな住職もこのライブアルバムを持ってますが(それも2枚)、交換せずに新しいCD買って聞き比べます(^o^) 住職も洋楽やら邦楽やら色んな音楽聴いてきましたが、永ちゃんは音への拘りがハンパないですね。拘りや探究心があるから今まで第一線で活躍されてるんですね。納得。
-
暖かくなってくると…
住職の日常やつぶやき 千光寺住職 竹井智隆
2018-3-1
やっと寒さが和らぎ、春が近付いてきたかな?と思う今日この頃。今日は春の嵐で風が強い1日でしたが、寒さに関してはマシでしたね。 ただ、暖かくなって風が強いと花粉症持ちの住職にとってはヒジョーに辛い(目が痒い・上あごが痒い・鼻がムズムズするなど)…勿論マスクを用いたり花粉症用の薬を処方して貰ってますが、それでも辛いときは辛い…(>_<) 法事等の檀務中に鼻をズルズルしてる時もあるかもしれません。見苦しくて申し訳ないですが、温かい目で見守って下さいませ<(_ _)>
-
千光寺定点観測・春の嵐?
お寺の日常 千光寺住職 竹井智隆
2018-2-28
厳しい寒さも和らぎ、ここ数日は暖かい日が続いてます。やっと外回りの掃除がやりやすい時期になりました♪ 今日の午前中は晴れ間ものぞいてましたが、どんどんと雲が優勢の天気になり夕方からは雨風が強くなってきました。 天気予報見てたら今日から明日にかけて春の嵐で天気が荒れるそうです。特に何もなければいいのですが…。