千光寺からのすべての記事
-
平成29年も残り僅か
お寺の日常
2017-12-31
ここ数日大掃除に明け暮れる日々が続いてます。 大晦日の今日も例外なく掃除等々で動きまくってました。今日は大晦日にしては珍しく雨が優勢の天気で、主に事務所や庫裏を中心に片付けや掃除をしてました。 今日の除夜の鐘は厳しい寒さが予想されます。お参りされる方は防寒対策をバッチリしてからお越し下さい。 皆様方本年も千光寺護持発展にご尽力賜りありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。 千光寺 住職 竹井智隆
-
千光寺定点観測・今日は冬至
お寺の日常
2017-12-22
今日は二十四節気の1つである冬至、1年で昼間が1番短い日です。 因みに今日の日の出は7時8分、日の入りは16時58分だそうです。夏至の時は日の出が4時51分、日の入りは19時21分なので4時間半以上も違うのですね…(*_*)
-
千光寺定点観測・寒波襲来中
お寺の日常
2017-12-13
寒波襲来で寒い日が続きます。 先週に二十四節気の1つである大雪(たいせつ)があったので、寒くて当たり前と言えば当たり前なんでしょうが…。 ただ寒いと言っても初氷はまだなので、この寒さもまだまだ序の口なんでしょうね。
-
千光寺定点観測・師走
お寺の日常
2017-12-1
今日から12月、師走ですね。つい最近お正月やったような気がするのですが…(>_<) 今日の午前中は晴天で綺麗な青空を見ることが出来ましたが、風が冷たい…(-_-;) 朝晩は冷え込みますから体調崩さぬようご自愛ください。
-
千光寺定点観測・今日は小雪
お寺の日常
2017-11-22
今日は二十四節気の1つである小雪(しょうせつ)、どんどんと寒さが厳しくなり本格的な冬がやってきます。今日は雪ではなく雨が降りましたが、冷え込みが厳しかったですね。 今回は裏山の紅葉の模様でも…。紅葉もそろそろ終わりになりそうです。
-
住所・電話番号が変更になった場合はお寺に連絡を
お知らせ
2017-11-16
住所や電話番号の連絡先が変更になった場合は早めに当寺までご連絡下さい。 此方が把握している住所や電話番号と異なる場合、連絡を取る事が困難になってしまいます(郵便物が宛先不明で返ってきたり、電話で連絡を取ると「お掛けになった電話番号は…」となったりする事がごく少数ではありますがあったりします)。 何卒ご協力をお願いいたします。
-
千光寺定点観測・今日は立冬
お寺の日常
2017-11-7
今日は二十四節気の1つである立冬、冬の始まりとされています。 朝晩は冷え込みますが、日中は動いてたら薄着で十分な気候でした。まぁ住職は暑がりなんですぐ薄着になるんですが…(^_^;)
-
先々代住職・内室の通夜・葬儀を執り行いました
お知らせ
2017-11-6
先々代住職 当山第十八世 故 大僧正 秀範大和尚 内室 竹井純子儀 報告が遅くなりましたが、先日通夜・葬儀を執り行いました。 多くの方にお参りして頂きました。御礼申し上げます。 またお知らせのハガキの遅延など、至らぬ点も多々有りご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
-
先々代住職・内室逝去のお知らせ
お知らせ
2017-10-31
先々代住職 当山第十八世 故 大僧正 秀範大和尚 内室 竹井純子儀 かねてより病気加療中のところ、去る10月29日天寿91才をもって逝去いたしました。 ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。 尚、葬送告別の儀は檀徒葬をもって下記の通り執り行います。 通夜:11月1日(水)午後7時 葬儀:11月2日(木)午後1時~2時30分 場所:エヴァホール倉敷 倉敷市二日市511ー1 http://www.everhall.co.jp/map_detail/map_detail1.html 電話:086ー429ー1000
-
千光寺定点観測・久々のいい天気
お寺の日常
2017-10-24
ここ数日スッキリしない天気が続きましたが、台風21号が去ってやっと秋らしい爽やかな天気になりました。 昨日は二十四節気の1つである霜降(そうこう)、朝霜が見られる頃で一段と朝晩の冷え込みが厳しくなってくると言われています。 早朝山門を開けに行ったら確かに冷え込みがキツかったですね。季節の移ろいを感じる今日この頃です。
-
千光寺定点観測・雨の1日
お寺の日常
2017-10-22
台風21号の影響で1日中雨、時折雨脚が強くなったりしました。 中庭の池の水も濁っておりました。金魚が見えない…。 岡山は今夜~明け方に台風の影響がありそうです。皆様も十分気を付けて下さい。
-
千光寺定点観測・金魚のエサやり
お寺の日常
2017-10-17
中庭にある池には金魚がいます(アメリカザリガニもいます)。 この金魚は夏祭りでやった金魚すくいの金魚を放流しているんですが、去年から生き残った金魚が多く生息しています。よっぽど環境が良かったんでしょうね。 エサをあげに縁側へ行くとエサを貰えると察知した金魚がやってきます。で、エサをあげると写真のようになります。
-
千光寺定点観測・秋雨前線
お寺の日常
2017-10-15
秋雨前線の影響で降雨が続き、スッキリしない日々が続きます。おまけに温度も低く11月頃の気温とか。この間まで25度近くあったのに…(-_-;) 降雨が続くと外回りの掃除が出来ないので正直困ります…(>_<) 季節の変わり目、皆様も体調崩さぬようご自愛下さい。
-
千光寺定点観測・秋晴れ
お寺の日常
2017-10-3
昨日は1日中雨天でしたが、今日は秋晴れの爽やかな1日になりました。 午前中は縁側の拭き掃除や境内の掃き掃除をしてましたが、ずぅーーっと動いてたら汗ダラダラ…(^_^;)時折吹く風が気持ちよく感じられました♪こーゆーのが幸せってコトなんでしょうね(^^)
-
千光寺の寺子屋・大人版開催しました
お知らせ
2017-9-27
9月23日(土・秋分の日)に千光寺の寺子屋・大人版を開催し、10名の方が参加されました。 今回は基本的な仏事の作法(線香のお供えする本数など)を中心にお話ししました。 次回以降も開催しますので、興味ありましたら是非お寺にお越しください。日時につきましてはホームページ等でお知らせします。
-
千光寺定点観測・台風一過
お寺の日常
2017-9-18
台風18号も夜中の間に岡山を通り過ぎ、今日は台風一過でスッキリとした青空を拝めました。天気が良い分暑かったですが…。
-
千光寺定点観測・台風18号接近中
お寺の日常
2017-9-17
岡山南部も台風18号の接近により雨風が強い状態です。午前中は晴れ間も見えましたが、昼以降からは雨も降り風も強くなってきました(写真は午後4時頃の様子、雨風の様子は写真じゃ分かりにくいですが…) 海沿いの地域などでは避難勧告が出ていますので十分気を付けて下さい。
-
千光寺定点観測・狐の嫁入り
お寺の日常
2017-9-12
15時頃、事務作業をしてたら突然ザァーーという音と共に大粒の雨が…けど空を見たら青空も所々で見られるという狐の嫁入り状態でした。 ※写真に撮ってみたけど雨が降ってるのがイマイチ分かりにくいですね…。 明日は晴れるようですが、週末は台風の影響で天気がよろしくないようで…大きな被害が出ないことを祈ります。
-
千光寺定点観測・今日は白露
お寺の日常
2017-9-7
今日は二十四節気の1つである白露(はくろ)、大気が冷え草木に露が宿る頃とされています。以前の記事にも記しましたが、夏の暑さが落ち着き秋らしい気候になってきました。 今日は1日中雨。時折激しく降る時もありました。週間天気を見ていると週明けも雨が降るようで…秋雨前線の影響なんでしょうか?
-
千光寺定点観測・過ごしやすい時期になりました
お寺の日常
2017-9-5
8月は気温はそこまで高くはなかったですが、蒸し暑い日が続き不快指数が上がりまくりでした…。9月に入ってから湿度が低くなり、過ごしやすくなりました。まぁ今日は雨予報なので若干蒸し暑かったですが…。 このまま秋到来になるのかどうか分かりませんが、急に気温が下がってるので体調管理は十分気を付けるようお願いします。